TVでワールドカップ観戦。
緒戦のベルギー戦は残念ながら見逃しちゃったけど、今日はちゃんとリアルタイムで観られるもんね♪
夕方にちょっと新宿まで買物に出掛けたけど、東口前はサポーターが集っていて豪い騒ぎだったよ。キックオフまでに帰れて良かった。でなかったら俺もあの場に釘づけになるところだった。浮かれてオフィシャルジャージとかついうっかり衝動買いしそうになっているし……

日頃、日本の歴史とか文化とか民俗をこよなく愛している割にはイマイチ愛国心に欠けている俺も、緒戦ベルギーと引き分けて、今日のロシアに勝てば決勝進出にまた大きく近づくと云うだけあって、これは日本を応援せずにはいられないだろう。ってな訳で8時にはTVの前にスタンバイ。
一方、スポーツなどやるのも観るのも興味の無いウチの同居人は、そんな俺に冷たい視線。でも何気に試合が始まると、一緒になって歓声をあげていたのだが(笑)。乙女心は複雑だ。

試合はほぼ定刻の8時半に、ロシアのキックオフでスタート!
日本は当初から猛烈なプレスを掛けて攻撃のチャンスを作るものの、気持が先に進み過ぎなのか中盤からゴール前まで、なかなかボールが繋がらない。パスのタイミングが早過ぎて、誰も走り込んでいないところにボールが入っちゃうから、ロシアに奪られて、ゴールまで持っていけないんじゃん。でも、それだけ攻める試合ってことなんだろうなあ。
中田英寿はやっぱり上手い。動きに無駄が無くて、綺麗だもんなー。
前半戦も佳境に入って来た頃から両者ボールが繋がるようになり、ゴール前の激しい攻防戦が目立つ様になる。日本も猛攻を繰り返すが、ロシアも激しく反撃。ゴール前までボールが運ばれて、何度かひやりとさせられた。GK楢崎正剛が前に飛び出してキャッチ。一度、相手の脚がモロに腹に入った時はちょっと心配したけど、大事には至らなかったらしい。ほっ。あれは、不可抗力だから仕様が無いよな。スローで再生された時、脚を振り上げた相手選手が驚愕と困惑の表情を浮かべていたのが、ちょっと面白かった。
ってゆーか、カッコイイよ楢崎。何であんなに素早く的確に反応できるんだよ。惚れちまうじゃねえか。俺は反射神経の良い男が大好きだ。何故なら不意に飛び蹴りしても、ソツ無く避けてくれそうだから。そして、俺の攻撃は避けられても、足下不注意で、そこで石なんかに躓いてコケてくれると最高だ。関係無いけど。

後半6分。MF稲本潤一がついにゴォォォォォォォォォルっ!!
この瞬間、日本中が沸き立ったが、俺も小躍りした。自宅に居たのだが、何かあちこちから「うぉぉぉぉっ!」って歓声が聞こえたぞ(笑)。
そして、後半27分。FW鈴木隆行に代わって中山雅史。
やった中山だ(←密かにファン)。此処で中山を見られるなんて何たる僥倖。中山を見られただけで今日の試合、もう負けても俺的には悔いは無いね。日本国民全員がトルシエ責めても、俺は奴の采配を誉めるね。
結局、このまま1-0で日本の勝利に終わったのだが。

今日の試合、見どころ満載で面白かった。中山も出たし(←しつこい)。
次回のチュニジア戦もがんばって欲しいなー。そして、決勝へ!!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索