無能上司撤廃法
2002年6月17日たった今、俺内衆議院で、満場一致で可決した。
……今日は、仕事の愚痴だ。心して読むやうに。
その時間帯責任者として営業を預かっている俺は、次の時間帯のスタッフが出勤して来るまで、帰ることはできない。連絡事項があったり、店の金庫の鍵を持っていることもあるが、第一俺が帰ってしまったら、接客する人間がいなくなってしまうからだ。
因みに厨房にはスタッフが2名程いるのだが、ウチの店は厨房班と接客班が分かれているので、その日その時間に接客できるのは俺しかいない。
その日は俺の大殺界と天中殺と仏滅と厄日で
頭に666と3つ数字が並んだ黒ネコのハルマゲドンだった……
上がりの時間。
「今日は何事も無くサクっと定時に帰れるぞ」とわくわくしながら帰る準備をしていたのだが、次の時間帯のスタッフが来ていない。
来ていないったら来ていない。
控え室とか更衣室とか従業員用御手洗とか冷蔵庫の中まで見てみたが、やっぱり何処にも姿が見当たらない。押し寄せる厭な予感……
念のため、彼女の携帯に電話。そしたら「すみません。今起きました」
そりゃあねえぜ、セニョリータ。出勤時間に電話して、今起きたってどーゆーことだぁ?? と、思いつつも「じゃあ、気をつけて出勤してくださいね」と笑顔で答える俺。まあ時間は撒き戻せないからな。
そしたら、10分後。また店の電話が鳴った。今電話したばかりの彼女だ。
「……すみません。具合悪いんで、休ませて欲しいんですけど」
……まあ、体調不良じゃ仕方ないよなあ。報告では、昨日も具合悪そうだったって聞いていたから、有り得ない展開では無いと思っていたけど。
取り敢えず彼女にはゆっくり休んでもらうことにして、その彼女の1時間後に出勤して来る予定の次の時間帯責任者に、恐る恐る報告の電話をした。
……まあ、厭な予感はしていたんだよ。
この彼女も昨日、体調不良で休んでいるんだよなあ。
「……7時入りの子が休んじゃったんですけど、今日8時に来れますか?」
「……無理です。熱が……がはぁっ」←血を吐いた(嘘)。
ブルータス、お前もかぁぁぁぁぁぁぁっ!!
もう笑っちゃうしかないね。
これで俺、最悪10時まで1人営業だよ。10時入りのスタッフ(3人来る予定)が全員遅刻しなかったらの話だけど(あり得ねー)。
ってゆーか此処まで見事にやられると、寧ろ陰謀を感じるね。俺を帰らせないために、自然を超えた力が働いているとしか思えない(←考え過ぎ)。
この早朝って時間が曲者だね。他のスタッフに電話して代役を頼みたくても、常識で考えてまだみんな寝ているだろうと思えば、なるべくなら電話で叩き起こすなんて無粋な真似はしたくないし。
結局電話で事情を説明したら、8時に来るはずのスタッフが体調不良の中無理に出勤してくれたので9時には御役御免になったんだけどね。
そりゃあ確かに、遅刻や当日欠勤はいけないよ。
でもな。前日から体調が悪いって云うのが判っているんだから、その時点でシフトを引き直して代役を手配するのが、店長の仕事ってもんじゃないかって思うんだがな、俺は。それを、何だ。
後日、「営業の繋がらない時間帯の遅刻は勘弁してくれ」と訴えたら「俺もムカついているんだよ。何だよ、あいつら。ちゃんとしろよ」って。
それはお前の仕事だろう!! 責任を果たせ、責任を。
大体、スタッフの1人だけに仕事の負担が大きくなる様なシフトの組み方は間違っている。ああ、間違っている。
「絶対に休めない」と思わなければいけないのは、「具合が悪かったら休める」って状態より、遥かにプレッシャーなんだよ。
少なくとも夜遅く終電間際まで従業員控え室でだらだらしているぐらいなら、さっさと帰って始発で様子を見に来るぐらいの気概を見せろ。
……今日は、仕事の愚痴だ。心して読むやうに。
その時間帯責任者として営業を預かっている俺は、次の時間帯のスタッフが出勤して来るまで、帰ることはできない。連絡事項があったり、店の金庫の鍵を持っていることもあるが、第一俺が帰ってしまったら、接客する人間がいなくなってしまうからだ。
因みに厨房にはスタッフが2名程いるのだが、ウチの店は厨房班と接客班が分かれているので、その日その時間に接客できるのは俺しかいない。
その日は俺の大殺界と天中殺と仏滅と厄日で
頭に666と3つ数字が並んだ黒ネコのハルマゲドンだった……
上がりの時間。
「今日は何事も無くサクっと定時に帰れるぞ」とわくわくしながら帰る準備をしていたのだが、次の時間帯のスタッフが来ていない。
来ていないったら来ていない。
控え室とか更衣室とか従業員用御手洗とか冷蔵庫の中まで見てみたが、やっぱり何処にも姿が見当たらない。押し寄せる厭な予感……
念のため、彼女の携帯に電話。そしたら「すみません。今起きました」
そりゃあねえぜ、セニョリータ。出勤時間に電話して、今起きたってどーゆーことだぁ?? と、思いつつも「じゃあ、気をつけて出勤してくださいね」と笑顔で答える俺。まあ時間は撒き戻せないからな。
そしたら、10分後。また店の電話が鳴った。今電話したばかりの彼女だ。
「……すみません。具合悪いんで、休ませて欲しいんですけど」
……まあ、体調不良じゃ仕方ないよなあ。報告では、昨日も具合悪そうだったって聞いていたから、有り得ない展開では無いと思っていたけど。
取り敢えず彼女にはゆっくり休んでもらうことにして、その彼女の1時間後に出勤して来る予定の次の時間帯責任者に、恐る恐る報告の電話をした。
……まあ、厭な予感はしていたんだよ。
この彼女も昨日、体調不良で休んでいるんだよなあ。
「……7時入りの子が休んじゃったんですけど、今日8時に来れますか?」
「……無理です。熱が……がはぁっ」←血を吐いた(嘘)。
ブルータス、お前もかぁぁぁぁぁぁぁっ!!
もう笑っちゃうしかないね。
これで俺、最悪10時まで1人営業だよ。10時入りのスタッフ(3人来る予定)が全員遅刻しなかったらの話だけど(あり得ねー)。
ってゆーか此処まで見事にやられると、寧ろ陰謀を感じるね。俺を帰らせないために、自然を超えた力が働いているとしか思えない(←考え過ぎ)。
この早朝って時間が曲者だね。他のスタッフに電話して代役を頼みたくても、常識で考えてまだみんな寝ているだろうと思えば、なるべくなら電話で叩き起こすなんて無粋な真似はしたくないし。
結局電話で事情を説明したら、8時に来るはずのスタッフが体調不良の中無理に出勤してくれたので9時には御役御免になったんだけどね。
そりゃあ確かに、遅刻や当日欠勤はいけないよ。
でもな。前日から体調が悪いって云うのが判っているんだから、その時点でシフトを引き直して代役を手配するのが、店長の仕事ってもんじゃないかって思うんだがな、俺は。それを、何だ。
後日、「営業の繋がらない時間帯の遅刻は勘弁してくれ」と訴えたら「俺もムカついているんだよ。何だよ、あいつら。ちゃんとしろよ」って。
それはお前の仕事だろう!! 責任を果たせ、責任を。
大体、スタッフの1人だけに仕事の負担が大きくなる様なシフトの組み方は間違っている。ああ、間違っている。
「絶対に休めない」と思わなければいけないのは、「具合が悪かったら休める」って状態より、遥かにプレッシャーなんだよ。
少なくとも夜遅く終電間際まで従業員控え室でだらだらしているぐらいなら、さっさと帰って始発で様子を見に来るぐらいの気概を見せろ。
コメント