おもしろくなくても理科
2002年7月26日……その店は、下北沢にあると云う。そんな情報は以前から得ていた。
しかし下北沢と云えば前人未到の地。俺が勝手に未踏なだけなんですが。ってゆーか単にそこまで行くのが面倒なだけなんだが。
……けれども上野にも支店があることを、今日発見しました、先生。
THE STUDY ROOM
徹底的に文系型人間のくせに、俺は化学が大好きだ。ああ、大好きだ。
白衣を着用している人を見掛けたり、実験器具のガラスの触れ合う音を聞いたり、理科室のあの怪しげな化学薬品の刺激臭を嗅いだりすると、胸が高鳴ると云うから、尋常な心のあり様ではない。
御蔭で勘違いして、理系に進んじまった。しかも建築専攻だから、白衣にも理化学実験器具にも化学薬品にも全く無縁なんだよ。理系に進学した意味無いっつーの。作業着なんかに興味無いんだよ、ちくしょう(←逆ギレ)。
せめて身近に理化学用品を置いて、満たされない心の隙間を埋めよう。
寧ろ日常生活化学実験ぐらいの心構えで。お茶を淹れる時も、アルコールランプで湯を沸かし、漏斗と濾紙で茶を濾して、ビーカーで飲む、程度のことは普通にやってやる、ぐらいの勢いで。しないけど。
まあ、化学実験器具は機能的に設計されているから、見た目も可愛いし、大好きなんだよ(笑)。
……と云う訳で、行ってみました。THE STUDY ROOM。
自然科学をテーマにしたお店なんて、素晴らしくて涙が出るね。
化学実験器具だけでなく、色々な理科グッズが置いてあるので、一日余裕で遊べちゃいます。
危なく骨格標本(等身大)とか衝動買いしそうになったさ(だから、そんなもの買って何に使うんだ、俺?)。←いや、普通に部屋に飾りたいんです。
見ているだけでもわくわくして来て色々と欲しくなってしまうけど、結局今回購入したのは、厳選した次の品。
1.クラゲの模型
暗い所で発光する。部屋の蛍光灯の紐にぶら下げた。
2.ポケット蜥蜴
全長5cm程のミニサイズの模型。模様の違う物を3点購入。
3.手首から先の、骨格の模型のキーホルダー
携帯電話につけた。Pierrotのツアーグッズと地下鉄銀座線のストラップ、そして、骨。自分でも訳の解らない組み合わせだ……
4.注射器型ボールペン
リアルな注射器の形をしたボールペン。赤い液体が、採血した感じ。
5.ハーモニーボール
前から欲しかった。別名ドルイドベル(複製)。不思議な音のする鈴。
これだから、古代ケルト民族は大好きだ。
……本当は、理化学実験器具を調達しに行ったんだけれども。
楽しかったので、ちょくちょく覗きに行くつもり♪
……久し振りに国立科学博物館行きたいなあ。科学技術館とか。
しかし下北沢と云えば前人未到の地。俺が勝手に未踏なだけなんですが。ってゆーか単にそこまで行くのが面倒なだけなんだが。
……けれども上野にも支店があることを、今日発見しました、先生。
THE STUDY ROOM
徹底的に文系型人間のくせに、俺は化学が大好きだ。ああ、大好きだ。
白衣を着用している人を見掛けたり、実験器具のガラスの触れ合う音を聞いたり、理科室のあの怪しげな化学薬品の刺激臭を嗅いだりすると、胸が高鳴ると云うから、尋常な心のあり様ではない。
御蔭で勘違いして、理系に進んじまった。しかも建築専攻だから、白衣にも理化学実験器具にも化学薬品にも全く無縁なんだよ。理系に進学した意味無いっつーの。作業着なんかに興味無いんだよ、ちくしょう(←逆ギレ)。
せめて身近に理化学用品を置いて、満たされない心の隙間を埋めよう。
寧ろ日常生活化学実験ぐらいの心構えで。お茶を淹れる時も、アルコールランプで湯を沸かし、漏斗と濾紙で茶を濾して、ビーカーで飲む、程度のことは普通にやってやる、ぐらいの勢いで。しないけど。
まあ、化学実験器具は機能的に設計されているから、見た目も可愛いし、大好きなんだよ(笑)。
……と云う訳で、行ってみました。THE STUDY ROOM。
自然科学をテーマにしたお店なんて、素晴らしくて涙が出るね。
化学実験器具だけでなく、色々な理科グッズが置いてあるので、一日余裕で遊べちゃいます。
危なく骨格標本(等身大)とか衝動買いしそうになったさ(だから、そんなもの買って何に使うんだ、俺?)。←いや、普通に部屋に飾りたいんです。
見ているだけでもわくわくして来て色々と欲しくなってしまうけど、結局今回購入したのは、厳選した次の品。
1.クラゲの模型
暗い所で発光する。部屋の蛍光灯の紐にぶら下げた。
2.ポケット蜥蜴
全長5cm程のミニサイズの模型。模様の違う物を3点購入。
3.手首から先の、骨格の模型のキーホルダー
携帯電話につけた。Pierrotのツアーグッズと地下鉄銀座線のストラップ、そして、骨。自分でも訳の解らない組み合わせだ……
4.注射器型ボールペン
リアルな注射器の形をしたボールペン。赤い液体が、採血した感じ。
5.ハーモニーボール
前から欲しかった。別名ドルイドベル(複製)。不思議な音のする鈴。
これだから、古代ケルト民族は大好きだ。
……本当は、理化学実験器具を調達しに行ったんだけれども。
楽しかったので、ちょくちょく覗きに行くつもり♪
……久し振りに国立科学博物館行きたいなあ。科学技術館とか。
コメント