講談社ノベルズ20周年企画「密室本」シリーズ。

初めて店頭で発見した時には、思わず「汚ねえっ」と叫んでしまった。
今時「袋綴じ」企画なんて、18歳未満お断りの下品な雑誌でも見られないっつーの(勝手な憶測ですが)。
……絶対買うもんか。と、思っていたんですけどねえ。
買っちゃうって。浦賀和宏と殊能将之まで出るんだもの。森博嗣でさえ買わなかったのに。それで多分高里椎奈もそのうち買っちゃうんだろうけど。
密室本企画ではなかったけど、清涼院流水も買ったしな(そして読了後やっぱり怒りに燃えたけどな)。
で、メフィスト賞受賞者ではないけど、この懸賞の設立の根源だかで、〆は年末に京極夏彦が新作書き下ろしで決まりに違いない。
どうせならこの辺で綾辻行人とかに原稿依頼してみせろよ、講談社。密室企画なら二階堂黎人に書かせてみろよ、講談社。島田壮司に密室本の執筆をお願いするぐらいの気概見せてくれよ、講談社。
……すみません、かなり妄想入っています。暑さで脳味噌イカレテいます。所詮イカレテるんですミステリ好きなんて。放っといてくれよ、もう。


浦賀和宏「浦賀和宏殺人事件」。

また食人ですか? 浦賀さん。そんなに人が食いたいですか? 浦賀さん。
そりゃ、俺も人を喰った話は大好きだがな。
それで、またYMOネタですか?
しかも御丁寧に巻末に用語解説集までついてたが、途中でへばった。
どうせ企画物だと思って、完全に趣味に走っていませんか?
半ば予想していたけど、やっぱり怒りに燃えてしまった(笑)。


殊能将之「樒/榁」

短編2編で構成された1冊。
前編は水城優臣ヴァージョン。後編は石動戯作ヴァージョン。
前作「鏡の中の日曜日」ネタバレになるので、こちらをまだ読んでいない人には、おススメできません。前作は知らないけどわざわざこれを買って読む酔狂な人間がいるとは思えないけど(笑)。
実は石動戯作は過去の水城優臣に出逢っていた、と云うシチュエイション萌えな美味しい1冊。


浦賀和宏も殊能将之も、俺は好きなんだけど……

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索