より深く、その詞の世界に耽溺するためには
2002年8月7日1.ヴィジュアル系は、植物を知らないと、いけない
少なくとも、花の名前を聞いて、即、その花をイメエジできるだけの知識は持ち合わせていないといけない。なるべくなら花言葉も憶えておきたい。
例えば、X(X-JAPAN)の歌詞には頻繁に薔薇が登場するが、薔薇とはその色によっても花言葉が異なるものだ。
一般的に薔薇と云うと、花言葉=「愛情」。
色別では、赤=「愛情」、白=「尊敬」、黄色=「嫉妬」
……YOSHIKIの詞から貴方がイメエジする薔薇は、何色ですか?
因みに、
百合=「威厳。純潔。無垢」("迷える百合達…"黒夢)
桜=「高尚。純潔。精神美」("304号室、白死の桜"Dir en grey)
コスモス=「乙女の純潔。乙女の心情。調和」("COSMOS"B-T)
フリージア=「無邪気。純潔。親愛」("FREESIA"Laputa)
アネモネ=「君を愛す。儚い恋」("アネモネ…"ROUAGE)
ところで、L’Arc〜en〜Ciel"flower"の「flower」とは、どの花を指していると皆さんは考えますか?
俺の勝手なイメエジでは、映画"ひまわり"の様に一面に丘を覆う黄色い花なのですが。因みに、向日葵。花言葉=「偽りの富」
2.ヴィジュアル系は、基本的な医学知識が無いと、いけない
少なくとも、人体を構成する主な臓器の名前と位置と機能ぐらいは知っておきたい。中学保健程度の知識も常識として持っていたい。余力があれば、妊娠・出産に関する知識も備えておきたい。
そして描写から考えれば明らかに妊娠12週未満なのに、母の泣き叫ぶ声がよく聞こえたな(胎児が音の判別可能になるのは約16週目)、黒いビニール袋がよく見えたな(光を判別できるのが約24週目)と、歌詞に突っ込もう。
("mazohyst of decadence"Dir en grey)
3.ヴィジュアル系は、科学に強くないと、いけない
少なくとも、中学理科範囲ぐらいはフォローしておくべきである。分野別出現頻度は化学、生物、地学が高く、物理は比較的扱われ難い模様。
話題性のある科学ネタは良く登場するので、NHKスペシャルやNwetonなどで絶えず科学に親しんでおきましょう。
ヴィジュアル系科学には流行があるので、そう云う分野は結構詳しくなっておくと便利。此処数年の傾向では、バイオテクノロジィか(私見)。
「C,A,G,T」の4文字を見たら、即座に塩基配列を思い浮かべろ(笑)。
("GENOME CONTROL"Pierrot)。
4.ヴィジュアル系は、常に社会情勢を踏まえていないと、いけない
少なくとも、ワイドショウで取り上げられたセンセイショナルな話題はチェックしておくと解り易い。猟奇性の高い事件は、更に注意。一例を挙げると
英国ダイアナ妃、事故死。"LUNA"SUGIZO
茨城県東海村、臨界事故。"ドラマ「せんちめんたる」"カリ≠ガリ
世界初クローン羊誕生。"細胞具ドリー:ソラミミ:PHANTOM"B-T
5.ヴィジュアル系は、漢字の読み書きが得意でないと、いけない
少なくとも、常用漢字ぐらいは。ってゆーか、せいぜいJIS第二水準ぐらいに留めてもらわないと、書けません読めません憶えられません。主に俺が。
特殊な読みをする漢字にはせめて、仮名を振って頂きたい。
後、こっちが赤面する様な名を名乗るのは、勘弁してください。
暴走族系の当て字表記(「夜露死苦」とか「美流沙女」とか「妃阿甦」とか)は目にした瞬間、これ以上は無いと云う程絶望的な気分を味わいます。
6.ヴィジュアル系は、文学に詳しくないと、いけない
少なくとも、ドストエフスキー「罪と罰」、太宰治「人間失格」、ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」はヴィジュアル系文学3種の神器と、俺認定。
ワイルド「ドリアン・グレイの画像」とDir en greyは無関係だと信じたい。
芥川龍之介「歯車」とROUAGEも、無関係だと信じたい。
「誰がコックロビンを殺したのか?」と云う一節の出典はマザー・グースだがヴァン・ダイン「僧正殺人事件」以来、ミステリでは見立殺人の代名詞。
7.ヴィジュアル系は、歴史的史実を把握していないといけない
少なくとも、1919年〜第2次世界大戦の範囲は、頻出分野なので要注意。
主に中世欧州を中心。ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック、ロココまでカヴァーできればパーフェクト。
日本史の近代以前はノーチェックでも問題無し(笑)。
8.ヴィジュアル系は、宗教に造詣が深くないと、いけない
少なくとも、旧約聖書ぐらいは読んでおきたい。
何故かヴィジュアル系には多い、キリスト教系。でも多分みんな似非教徒。ってゆーか信者だったら、こんな不敬は許されません(笑)。
有名な天使の名前ぐらいは、憶えておきたい。
有名な神話ぐらいは、抑えておきたい。
因みにチベット密教にハマっていた当時、B-T"Six/Nine"に大いに感銘を受けたことは、痛過ぎて思い出したくもありません(笑)。←どっちが?
ところで、美流沙女はやっぱり仏教系なんだろうか?
陰陽座はやっぱり陰陽五行の思想に基づいているんだろうか?
9.ヴィジュアル系は、オカルトにも精通していないと、いけない
少なくとも、フリーメーソンとかイルミナティとか薔薇十字団辺りの、メジャー秘密結社は、把握しておくべきでしょう。
余力があるなら、錬金術、黒魔術、占星術、カバラ、辺りの基礎知識ぐらいまでフォローできれば十分。
そう云えば昔、Eliphas Leviってバンドが居たな。
大槻ケンヂが好きな方は、UFOにも詳しくなっておいてください。
10.ヴィジュアル系は、変態に理解をしめさないと、いけない
少なくとも、そう云う世界があると認識する程度には。
頻出分野は、SM、近親相姦、フェティシズム、の3本立て。
因みに、ラストマーダーはSMに分類。幼児性愛は近親相姦のパターンの一つとしてならありだが、純粋なロリコンは珍しい。人形性愛、ネクロフィリア、カニバリズムは、フェティシズムと考える。
殺伐とした世相を反映しているのか、最近はドメスティックヴァイオレンスと近親相姦がタイアップしている傾向が、やや見られる。
何故か同性愛は皆無(笑)。自己愛は、河村隆一。
動機は純粋な感情だが、暴走して間違った形で発露しているらしい。
近年、現実にもあり得る様な生温いものは少なく、モロに犯罪。モロに、反社会的なレヴェルまで突っ走ってるパターンが激増。飽くまでも妄想世界でのみ許される、と云う共通認識が通用しなくならないことを、祈る。
……「変態」は理解してやる余地はあるが、くれぐれも実行しない様に。
ってゆーか、するな。
筆者は横着なので、思いつきとウロ憶えの知識のみで書き殴っています。鵜呑みにしないでください。
掲載された情報に誤りがあっても、わざわざ指摘しないでください(爆)。
また、情報が偏っているとか、そう云う突っ込みは御遠慮ください。
少なくとも、花の名前を聞いて、即、その花をイメエジできるだけの知識は持ち合わせていないといけない。なるべくなら花言葉も憶えておきたい。
例えば、X(X-JAPAN)の歌詞には頻繁に薔薇が登場するが、薔薇とはその色によっても花言葉が異なるものだ。
一般的に薔薇と云うと、花言葉=「愛情」。
色別では、赤=「愛情」、白=「尊敬」、黄色=「嫉妬」
……YOSHIKIの詞から貴方がイメエジする薔薇は、何色ですか?
因みに、
百合=「威厳。純潔。無垢」("迷える百合達…"黒夢)
桜=「高尚。純潔。精神美」("304号室、白死の桜"Dir en grey)
コスモス=「乙女の純潔。乙女の心情。調和」("COSMOS"B-T)
フリージア=「無邪気。純潔。親愛」("FREESIA"Laputa)
アネモネ=「君を愛す。儚い恋」("アネモネ…"ROUAGE)
ところで、L’Arc〜en〜Ciel"flower"の「flower」とは、どの花を指していると皆さんは考えますか?
俺の勝手なイメエジでは、映画"ひまわり"の様に一面に丘を覆う黄色い花なのですが。因みに、向日葵。花言葉=「偽りの富」
2.ヴィジュアル系は、基本的な医学知識が無いと、いけない
少なくとも、人体を構成する主な臓器の名前と位置と機能ぐらいは知っておきたい。中学保健程度の知識も常識として持っていたい。余力があれば、妊娠・出産に関する知識も備えておきたい。
そして描写から考えれば明らかに妊娠12週未満なのに、母の泣き叫ぶ声がよく聞こえたな(胎児が音の判別可能になるのは約16週目)、黒いビニール袋がよく見えたな(光を判別できるのが約24週目)と、歌詞に突っ込もう。
("mazohyst of decadence"Dir en grey)
3.ヴィジュアル系は、科学に強くないと、いけない
少なくとも、中学理科範囲ぐらいはフォローしておくべきである。分野別出現頻度は化学、生物、地学が高く、物理は比較的扱われ難い模様。
話題性のある科学ネタは良く登場するので、NHKスペシャルやNwetonなどで絶えず科学に親しんでおきましょう。
ヴィジュアル系科学には流行があるので、そう云う分野は結構詳しくなっておくと便利。此処数年の傾向では、バイオテクノロジィか(私見)。
「C,A,G,T」の4文字を見たら、即座に塩基配列を思い浮かべろ(笑)。
("GENOME CONTROL"Pierrot)。
4.ヴィジュアル系は、常に社会情勢を踏まえていないと、いけない
少なくとも、ワイドショウで取り上げられたセンセイショナルな話題はチェックしておくと解り易い。猟奇性の高い事件は、更に注意。一例を挙げると
英国ダイアナ妃、事故死。"LUNA"SUGIZO
茨城県東海村、臨界事故。"ドラマ「せんちめんたる」"カリ≠ガリ
世界初クローン羊誕生。"細胞具ドリー:ソラミミ:PHANTOM"B-T
5.ヴィジュアル系は、漢字の読み書きが得意でないと、いけない
少なくとも、常用漢字ぐらいは。ってゆーか、せいぜいJIS第二水準ぐらいに留めてもらわないと、書けません読めません憶えられません。主に俺が。
特殊な読みをする漢字にはせめて、仮名を振って頂きたい。
後、こっちが赤面する様な名を名乗るのは、勘弁してください。
暴走族系の当て字表記(「夜露死苦」とか「美流沙女」とか「妃阿甦」とか)は目にした瞬間、これ以上は無いと云う程絶望的な気分を味わいます。
6.ヴィジュアル系は、文学に詳しくないと、いけない
少なくとも、ドストエフスキー「罪と罰」、太宰治「人間失格」、ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」はヴィジュアル系文学3種の神器と、俺認定。
ワイルド「ドリアン・グレイの画像」とDir en greyは無関係だと信じたい。
芥川龍之介「歯車」とROUAGEも、無関係だと信じたい。
「誰がコックロビンを殺したのか?」と云う一節の出典はマザー・グースだがヴァン・ダイン「僧正殺人事件」以来、ミステリでは見立殺人の代名詞。
7.ヴィジュアル系は、歴史的史実を把握していないといけない
少なくとも、1919年〜第2次世界大戦の範囲は、頻出分野なので要注意。
主に中世欧州を中心。ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック、ロココまでカヴァーできればパーフェクト。
日本史の近代以前はノーチェックでも問題無し(笑)。
8.ヴィジュアル系は、宗教に造詣が深くないと、いけない
少なくとも、旧約聖書ぐらいは読んでおきたい。
何故かヴィジュアル系には多い、キリスト教系。でも多分みんな似非教徒。ってゆーか信者だったら、こんな不敬は許されません(笑)。
有名な天使の名前ぐらいは、憶えておきたい。
有名な神話ぐらいは、抑えておきたい。
因みにチベット密教にハマっていた当時、B-T"Six/Nine"に大いに感銘を受けたことは、痛過ぎて思い出したくもありません(笑)。←どっちが?
ところで、美流沙女はやっぱり仏教系なんだろうか?
陰陽座はやっぱり陰陽五行の思想に基づいているんだろうか?
9.ヴィジュアル系は、オカルトにも精通していないと、いけない
少なくとも、フリーメーソンとかイルミナティとか薔薇十字団辺りの、メジャー秘密結社は、把握しておくべきでしょう。
余力があるなら、錬金術、黒魔術、占星術、カバラ、辺りの基礎知識ぐらいまでフォローできれば十分。
そう云えば昔、Eliphas Leviってバンドが居たな。
大槻ケンヂが好きな方は、UFOにも詳しくなっておいてください。
10.ヴィジュアル系は、変態に理解をしめさないと、いけない
少なくとも、そう云う世界があると認識する程度には。
頻出分野は、SM、近親相姦、フェティシズム、の3本立て。
因みに、ラストマーダーはSMに分類。幼児性愛は近親相姦のパターンの一つとしてならありだが、純粋なロリコンは珍しい。人形性愛、ネクロフィリア、カニバリズムは、フェティシズムと考える。
殺伐とした世相を反映しているのか、最近はドメスティックヴァイオレンスと近親相姦がタイアップしている傾向が、やや見られる。
何故か同性愛は皆無(笑)。自己愛は、河村隆一。
動機は純粋な感情だが、暴走して間違った形で発露しているらしい。
近年、現実にもあり得る様な生温いものは少なく、モロに犯罪。モロに、反社会的なレヴェルまで突っ走ってるパターンが激増。飽くまでも妄想世界でのみ許される、と云う共通認識が通用しなくならないことを、祈る。
……「変態」は理解してやる余地はあるが、くれぐれも実行しない様に。
ってゆーか、するな。
筆者は横着なので、思いつきとウロ憶えの知識のみで書き殴っています。鵜呑みにしないでください。
掲載された情報に誤りがあっても、わざわざ指摘しないでください(爆)。
また、情報が偏っているとか、そう云う突っ込みは御遠慮ください。
コメント