……と、叫んでみたかっただけです。気にしない様に(笑)。


「手相の勉強をしている者ですが、手を見せて戴けますか?」
通学路にある駅で、偶にそう呼び止められることがある。割と頻繁に。
ほら。俺って如何にも人が良さそうじゃん? 大人しくて声掛け易そうじゃん? 頼み事されると、否と言えそうにないじゃん?
……嘘です。そう思い込もうとしたいだけです。
独りで如何にも暇そうに所在無さ気に歩いているのが、いかんのだろう。
因みにナンパもキャッチセールスも宗教の勧誘も余裕でブッちぎる俺だが、特に急いでなければ、手相だけは観てもらったりする。

……それで、今日も駅前で捕まったので観てもらった。

掌を出すと大概、手を誉められるので気分が良い(笑)。
「指が長いですね」とか「掌が厚いですね」とか「女性にしては骨張っていますね」とか「神経質そうな手ですね」とか「器用そうですね」とか「指輪素敵ですね」とか「あ。お前、世界征服を狙う、悪の手先だな」とか(嘘)。
俺の手相は明瞭で解り易いそうな。刻まれた皺が深いのかしらん?

「所詮、占なんて統計学と心理戦だろ」なんて多寡を括っていても、自分のまだ見ぬ未来を予言されるのは、ドキドキするものです。
と云うのは大袈裟だとしても、取り敢えず今自分が置かれている現実を、他人から突きつけられるのは、ねえ。幻想に生きているから、つらいんだ。
……解っているけど、目を背けて何とか生きていられるのに(爆)。


手相を観てもらってよく言われること

1.「感情豊かな方ですね」
おまけに創造力も豊からしい。適職は、芸術系。

2.「頭の良い方ですね」
阿呆なことばかり言ったりやったりしてるけど、手相は賢いらしいぜ。

3.「優しい方ですね」
他人の気持ちを考慮でき、情に流され易い。

4.「女らしい方ですね」
聞いたか?、おい。

5.「非常に繊細な方ですね」
虚勢は張っているが、内面は傷つき易いんだって。傷つき易いんだって。

6.「胃腸が弱いですね」
弱いです。

7.「自分の本音は抱え込む方ですね」
これだけ吐き出しておいて、まだ本音が残っているのか俺?

8.「自分の進むべき道に迷っていますね」
ええ。

9.「結構、くよくよと思い悩むタイプですね」
……それで鬱になりました。

10.「対人関係は、上手くいっていますか?」
御陰様で今や立派な引き篭りです。はい。

11.「親子関係は、上手くいっていますか?」
……敢えてノーコメント。

12.「結婚、良縁に恵まれません」
うるさいなあ、もう。余計なお世話だよ。


因みに、運勢の総合的にはなかなか良い相ではあるらしい。
そして家系7代に1人出る、家系の命運を左右する手相らしい。
だから先祖の守護力も、人並み以上に強く働いているらしい。
何だか「選ばれた人間」みたいで、優越感を擽られますな(笑)。

……良縁に恵まれないから、ウチの家系は、俺が最後ってこと?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索