親心(OYA-GOKORO)
2002年8月16日♪忘れない(忘れない) 親心(親心)
いつまでも(いつまでも) 親心(親心)
ッチャラチャチャッチャ チャラチャチャッチャ
チャチャッチャ チャチャッチャ チャッチャッチャ(ひゅう←裏声)
秋葉はいつもオタク天国 駅のそばの専門店で
新しいPCとゲーム そして旅行(冬コミ)の計画が話題
話をしたいけれど 無知な俺の程度がばれちゃまずい
どうしよう ほかの娘(匣)がじゃまする こんなとき妙に目がいくよね
これが匣屋の連帯感なのか 困るね 先生、とても
……そんな訳で(如何云う訳か書いてる自分でもさっぱり解らないが)、俺もとうとう、1児の母になりました。
ここ最近の最大の目標だった、PC組立、やっと実現した。
思い返せば、計画を立てたのが4月、モニタを買いに行ったのが5月、実際完成したのが8月。いやあ、長かったねえ。
……俺が自力で組立てた訳では無いのだが(爆)。
勿論、PC詳しい知人に助けてもらいましたとも、ええ(激感謝)。
力一杯愛でてあげるためにも、俺好みの美形ちゃんに作ってやろうってことだけは、前から決めていたので、外見には(外見だけには)物凄く拘った。
聞いて驚け。ケエスとモニタで新たにPC1台組める程には、拘ったね。
前から欲しかったケエスが、かなりデザイン的に素敵なので、多少高価だと思ったけれど、諦め切れなかった。
それでこれを買うことに半ば俺の中では決定だったのだが、店頭で同型の青い色のケエスも置いてあったので、更に迷い……
結局、最初に気に入っていた赤に決めたのだが、正解でした。
「赤」ってとこが、専用機っぽくて良いね(←まだ言ってる)。
で、中身は、CPUとマザーボードはそれなりのものを用意したけど、予算の関係上グラフィックボードは割愛……(否、ランクを下げただけですが)。
同居人が寝ている間に、こっそり奴のPCからグラボを失敬する予定(嘘)。
本当は、ウチの同居人のPCと同じパーツを使用するつもりだったのよ。そうすれば、トラブルの時、こっそり隣と交換しておけるじゃん(笑)。
……まあ、当分はこの仕様で十分だと思いますが。
寧ろ、俺の使用能力を考えると、これでも宝の持ち腐れだ(爆)。
それで、PCに詳しい知人の監修で、買って来たパーツを組む作業。
PCって精密機械だから、もっと丁重に扱うものだと思っていたら、意外に力仕事だった。マザーボードにCPUやメモリを嵌める時、バキって謎の破壊音がするから、怖いんだよう(笑)。
作業工程は、想像していたより全然簡単だった。
……色々と初期設定するのが、何が何だか解らないぐらいで。
外側だけ作れても、中身設定できなきゃ意味無いっつーの、俺。
……一応理系のくせに、全くのPC音痴の俺。えへ
このままだと、外見は超美形なのに中身の無い子になりそうだ……
いつまでも(いつまでも) 親心(親心)
ッチャラチャチャッチャ チャラチャチャッチャ
チャチャッチャ チャチャッチャ チャッチャッチャ(ひゅう←裏声)
秋葉はいつもオタク天国 駅のそばの専門店で
新しいPCとゲーム そして旅行(冬コミ)の計画が話題
話をしたいけれど 無知な俺の程度がばれちゃまずい
どうしよう ほかの娘(匣)がじゃまする こんなとき妙に目がいくよね
これが匣屋の連帯感なのか 困るね 先生、とても
……そんな訳で(如何云う訳か書いてる自分でもさっぱり解らないが)、俺もとうとう、1児の母になりました。
ここ最近の最大の目標だった、PC組立、やっと実現した。
思い返せば、計画を立てたのが4月、モニタを買いに行ったのが5月、実際完成したのが8月。いやあ、長かったねえ。
……俺が自力で組立てた訳では無いのだが(爆)。
勿論、PC詳しい知人に助けてもらいましたとも、ええ(激感謝)。
力一杯愛でてあげるためにも、俺好みの美形ちゃんに作ってやろうってことだけは、前から決めていたので、外見には(外見だけには)物凄く拘った。
聞いて驚け。ケエスとモニタで新たにPC1台組める程には、拘ったね。
前から欲しかったケエスが、かなりデザイン的に素敵なので、多少高価だと思ったけれど、諦め切れなかった。
それでこれを買うことに半ば俺の中では決定だったのだが、店頭で同型の青い色のケエスも置いてあったので、更に迷い……
結局、最初に気に入っていた赤に決めたのだが、正解でした。
「赤」ってとこが、専用機っぽくて良いね(←まだ言ってる)。
で、中身は、CPUとマザーボードはそれなりのものを用意したけど、予算の関係上グラフィックボードは割愛……(否、ランクを下げただけですが)。
同居人が寝ている間に、こっそり奴のPCからグラボを失敬する予定(嘘)。
本当は、ウチの同居人のPCと同じパーツを使用するつもりだったのよ。そうすれば、トラブルの時、こっそり隣と交換しておけるじゃん(笑)。
……まあ、当分はこの仕様で十分だと思いますが。
寧ろ、俺の使用能力を考えると、これでも宝の持ち腐れだ(爆)。
それで、PCに詳しい知人の監修で、買って来たパーツを組む作業。
PCって精密機械だから、もっと丁重に扱うものだと思っていたら、意外に力仕事だった。マザーボードにCPUやメモリを嵌める時、バキって謎の破壊音がするから、怖いんだよう(笑)。
作業工程は、想像していたより全然簡単だった。
……色々と初期設定するのが、何が何だか解らないぐらいで。
外側だけ作れても、中身設定できなきゃ意味無いっつーの、俺。
……一応理系のくせに、全くのPC音痴の俺。えへ
このままだと、外見は超美形なのに中身の無い子になりそうだ……
コメント