HEAVEN’S DRIVE 合宿3日目
2002年8月28日そして迎えた合宿最終日は、ベッドに対して垂直に横たわっている自分に気づくところから始まる……
朝食後。本日の予定を決める。
大多数は夕方の集合時間まで先生のお供をすることになったみたいだが、車2台分だけは別行動を取ることになったらしい。
……ってな訳で、別行動班に便乗させてもらうことにしましたわ。
負担を掛けたくないので山道を走りたくない1台と、M2の先輩の1台。
当初は前者の車に乗せてもらおうと思っていたが「こっち乗る?」のお誘いに2つ返事で飛びついて、先輩の車に乗せてもらいました。
……正直に白状します。実は、……狙ってましたっ!!
だって、後部座席に押し込められるより、助手席の方が好きなんだもん。
だって、もう1台の車に乗っているメンバーが気に入らないんだもん。
だって、このM2の先輩って、実は
……「走り屋」なんだもん(笑)。
いやー。噂には聞いていたけど、物凄い改造っぷりだったわ。
外から見た限りでも、車高がやたらと低かったりホイールが凄い色だったりして、度肝を抜かれたんですが、ドアを開けてみて2度吃驚。
うわー。何だそのハンドルは。何だそのシートは!!
そして床の断熱材まで剥がしてあります。車体軽くするために。
走るために必要な装備以外は、一切、無い。
車体を軽くするためにカーステレオ無し。車体を軽くするためにエアコンも無し。車体を少しでも軽くするために、勿論窓も手動となっております。
路面の状態による振動がモロに伝わってくるから、うっかり喋ってると舌噛んじまうじゃねーか!!
我々別行動班総勢8名(だったと思う)の行き先は、世界一週旅行!!
ええと……東武ワールドスクエア行って来ました(笑)。
もっとセコ……規模の小さいものを想像していたが、思ったより園内は広く、世界各国の有名建築物の模型も想像以上にたくさんありました。
流石にみんな建築学科所属しているだけあって、感心して眺めていると思いきや、予想通り大ツッコミ大会になっていましたよ。ええ(苦笑)。
今は失き世界貿易センタービルに、新東京国際空港第2ターミナルビル周辺に飾ってある飛行機の模型を突っ込ませる、悪趣味な提案をしたり。
世界貿易センタービルの設計上の欠陥について議論を繰り広げたり。
ピラミッドの背景にニューヨークの摩天楼群と東京タワーとパリのエッフェル塔が並ぶ光景を見て、ちょっとシュールな気分になったり。
……エッフェル塔と東京タワーを比較して、如何にエッフェル塔が美しいかを感じ入ったり。
俺個人的には、欧州中世の寺院とか宮殿とかゴシック建築に狂気乱舞していた。ってゆーか、真昼の炎天下でゴシック建築……似合わねー(笑)。
縮尺25分の1の忠実に再現された有名建築模型による世界一週旅行。
楽しかったけど、見るもの多過ぎて終いには飽きた(笑)。
ってゆーか、外暑過ぎ。陽射しが強くて、眼とか肩とかが紫外線でやられてチリチリ痛い。
……そんな訳で、3時間程で、退散(それでも3時間は居たのね)。
それで遅い昼飯を食べながら、「集合時間までの2時間を如何過すか」って話になったのだが、みんな「早目に行ってのんびりする」と云う方向に。
……折角日光来たんだから、中禅寺湖周辺行きたいにゃあ。
とボソッと呟いたら、それを耳聡く聞きつけた先輩が「俺あの辺走りに行こうと思っていたんだけど、一緒に行く??」
そんな訳で、行っちゃいましたよ。改造車(笑)で。
実はこの先輩、合宿前夜に現地に前ノリして峠道を走り回っていたらしい。それで中禅寺湖スカイラインってのが周辺にあるんですが、そこを走る予定だったのに、その道路は夜間閉鎖で敢え無くその時は断念。
なので今日こそ、いろは坂を越えて、そこを目指しました。
楽しかったですよー。峠道。
このぐらい痛快だと、俺も自動車免許欲しくなるわ。
それで、車弄って峠道を攻めます。嘘です。
自分で免許取って車買って乗れるようになるまでの道のりが遠いので、俺は助手席専門になって、車の運転が上手い彼氏を作ります。無理です。
いやー。でもほら、「吊り橋の上で出逢った男女は恋に落ちる」とか云うじゃないですか?
峠道をこんなにデンジャラスな運転でドキドキしてたら、勘違いして、先輩に惚れちまうじゃねーかっ!!(爆笑)。
しかし折角展望台に辿り着いたのは良いが、集合場所の日光東照宮付近が混んでいる様なので、即リターン。……本当に走りに行っただけだった。
集合時間には遅刻スレスレで掛け込みセーフ。
夕食は、創作フランス懐石料理を、先生に御馳走になりました。
毎年合宿の最後は、此処で御馳走になるのが恒例らしいですよ(そして俺は去年も此処に来た・爆)。
色々な季節の素材に様々な趣向を凝らしてあって、見た目も味も満足。
帰りは、M2の先輩とM1の男子と俺で3人だった。
それで「今年は早く学校に着けて良かったね」みたいなことを言っていて、色々話していたらそのうち話に夢中になった隙に、高速下りるところを間違えてお台場レインボーブリッジを渡ってしまった。
……んで結局学校での解散は、予定より1時間押し。すみません
朝食後。本日の予定を決める。
大多数は夕方の集合時間まで先生のお供をすることになったみたいだが、車2台分だけは別行動を取ることになったらしい。
……ってな訳で、別行動班に便乗させてもらうことにしましたわ。
負担を掛けたくないので山道を走りたくない1台と、M2の先輩の1台。
当初は前者の車に乗せてもらおうと思っていたが「こっち乗る?」のお誘いに2つ返事で飛びついて、先輩の車に乗せてもらいました。
……正直に白状します。実は、……狙ってましたっ!!
だって、後部座席に押し込められるより、助手席の方が好きなんだもん。
だって、もう1台の車に乗っているメンバーが気に入らないんだもん。
だって、このM2の先輩って、実は
……「走り屋」なんだもん(笑)。
いやー。噂には聞いていたけど、物凄い改造っぷりだったわ。
外から見た限りでも、車高がやたらと低かったりホイールが凄い色だったりして、度肝を抜かれたんですが、ドアを開けてみて2度吃驚。
うわー。何だそのハンドルは。何だそのシートは!!
そして床の断熱材まで剥がしてあります。車体軽くするために。
走るために必要な装備以外は、一切、無い。
車体を軽くするためにカーステレオ無し。車体を軽くするためにエアコンも無し。車体を少しでも軽くするために、勿論窓も手動となっております。
路面の状態による振動がモロに伝わってくるから、うっかり喋ってると舌噛んじまうじゃねーか!!
我々別行動班総勢8名(だったと思う)の行き先は、世界一週旅行!!
ええと……東武ワールドスクエア行って来ました(笑)。
もっとセコ……規模の小さいものを想像していたが、思ったより園内は広く、世界各国の有名建築物の模型も想像以上にたくさんありました。
流石にみんな建築学科所属しているだけあって、感心して眺めていると思いきや、予想通り大ツッコミ大会になっていましたよ。ええ(苦笑)。
今は失き世界貿易センタービルに、新東京国際空港第2ターミナルビル周辺に飾ってある飛行機の模型を突っ込ませる、悪趣味な提案をしたり。
世界貿易センタービルの設計上の欠陥について議論を繰り広げたり。
ピラミッドの背景にニューヨークの摩天楼群と東京タワーとパリのエッフェル塔が並ぶ光景を見て、ちょっとシュールな気分になったり。
……エッフェル塔と東京タワーを比較して、如何にエッフェル塔が美しいかを感じ入ったり。
俺個人的には、欧州中世の寺院とか宮殿とかゴシック建築に狂気乱舞していた。ってゆーか、真昼の炎天下でゴシック建築……似合わねー(笑)。
縮尺25分の1の忠実に再現された有名建築模型による世界一週旅行。
楽しかったけど、見るもの多過ぎて終いには飽きた(笑)。
ってゆーか、外暑過ぎ。陽射しが強くて、眼とか肩とかが紫外線でやられてチリチリ痛い。
……そんな訳で、3時間程で、退散(それでも3時間は居たのね)。
それで遅い昼飯を食べながら、「集合時間までの2時間を如何過すか」って話になったのだが、みんな「早目に行ってのんびりする」と云う方向に。
……折角日光来たんだから、中禅寺湖周辺行きたいにゃあ。
とボソッと呟いたら、それを耳聡く聞きつけた先輩が「俺あの辺走りに行こうと思っていたんだけど、一緒に行く??」
そんな訳で、行っちゃいましたよ。改造車(笑)で。
実はこの先輩、合宿前夜に現地に前ノリして峠道を走り回っていたらしい。それで中禅寺湖スカイラインってのが周辺にあるんですが、そこを走る予定だったのに、その道路は夜間閉鎖で敢え無くその時は断念。
なので今日こそ、いろは坂を越えて、そこを目指しました。
楽しかったですよー。峠道。
このぐらい痛快だと、俺も自動車免許欲しくなるわ。
それで、車弄って峠道を攻めます。嘘です。
自分で免許取って車買って乗れるようになるまでの道のりが遠いので、俺は助手席専門になって、車の運転が上手い彼氏を作ります。無理です。
いやー。でもほら、「吊り橋の上で出逢った男女は恋に落ちる」とか云うじゃないですか?
峠道をこんなにデンジャラスな運転でドキドキしてたら、勘違いして、先輩に惚れちまうじゃねーかっ!!(爆笑)。
しかし折角展望台に辿り着いたのは良いが、集合場所の日光東照宮付近が混んでいる様なので、即リターン。……本当に走りに行っただけだった。
集合時間には遅刻スレスレで掛け込みセーフ。
夕食は、創作フランス懐石料理を、先生に御馳走になりました。
毎年合宿の最後は、此処で御馳走になるのが恒例らしいですよ(そして俺は去年も此処に来た・爆)。
色々な季節の素材に様々な趣向を凝らしてあって、見た目も味も満足。
帰りは、M2の先輩とM1の男子と俺で3人だった。
それで「今年は早く学校に着けて良かったね」みたいなことを言っていて、色々話していたらそのうち話に夢中になった隙に、高速下りるところを間違えてお台場レインボーブリッジを渡ってしまった。
……んで結局学校での解散は、予定より1時間押し。すみません
コメント