あのさー。

此処で何度も散々主張しているけど、俺はヴィジュアル系が好きだ。
好きだ好きだ好きだ好きだ、大好きだ。
美形が良いのよ。白塗り眼の周り真黒の不自然なメイクが良いのよ。
黒服が良いのよ。お洒落で複雑なデザインの衣装が良いのよ。
暗い雰囲気が良いのよ。そして時偶微かに雲間から光が差す様な感じが良いのよ。眼の前がぱあっと開けて行く感覚が好きなのよ。
一見解読に苦労する小難しい単語の選びの歌詞も好きだわ。深読みできるのは勿論、字面だけでイメエジにこと欠かないもの。
随所に出て来る小道具や小ネタも大好きだ。色々と裏に隠された意味とか必要以上に深く邪推できるもの。
真剣にその世界観に浸っている間は恍惚としていられるのに、我に返った瞬間「そりゃあギャグだろ」と突っ込みどころ満載なとこさえも好きだ。
何度でも声を大にして、主張する。

「俺はヴィジュアル系音楽が好きだ」

……と思い込んでいたけど、ごめん。認識を改めるわ。
「ヴィジュアル系」だから好きなんじゃないわ。


……俺、単なる「音楽好き」だわ。

「俺の好きな音楽」のカテゴリに、偶々「ヴィジュアル系」ってジャンルが含まれているだけだ。


ピアノを弾きたくて居ても立ってもいられなかったので、弾きに行った。

昔、ハノンとかツェルニーとかバイエルとか演らされていた時代は、正直大嫌いだったのよ。ピアノなんて。
多分大多数のピアノを習っている子供は、そう思っているはず(笑)。
ピアノはある程度弾けるようになって、自分で好きな曲の楽譜を読めたり、好きな音源から音を拾って編曲してピアノで弾いたり、そうなってからこそ楽しいんだと、今なら素直にそう思えるね。
そのためには基礎力が大切なんだとも。
厭でも毎日ピアノを弾かざるを得なかった家庭環境に、今更感謝だ。

……もう楽しくて楽しくて仕方無いのよ。


音楽ってやっぱり素晴らしい。
時間を忘れるわ。嫌なことなんて忘れるわ。自分自身すらも忘れるわ。
かの悲劇の豪華客船タイタニック号が氷山に衝突してから沈没するまでの数時間、船上の楽隊は人々の心に少しでも安らぎを与えるため、極限状況の中、音楽を絶やさなかった、と史実に残っているけれど。
俺がその楽隊の一員でも、絶対最期の瞬間はそうして迎えるね。
乗客のためにと云うよりは寧ろ、自分自身の心の平安のために。

まあ惜しむべきは、最近以前の様に毎日ピアノに触ると云う状況は物理的に不可能なので、絶対的な基礎力が低下しているってことかしら。
4時間のウチ、最初の2時間はウォーミングアップに費やすなんて。
毎日これだけ真剣に弾いていたら、ピアニストになれそうだ(←無理)。


ねえねえ。
電子ピアノで構わないんで、我が家にもピアノ導入しようぜ。同居人

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索