……だから、「目」があるからとは云え何故日本を狙うんだ?


良く如何でも良い社交辞令上の会話を「お天気レベルの話題」と表現しますが、住民の約50%が天文オタクで気象オタクの我が家は、うっかり話題に天気が絡むと延々と高校地学の講義になったりします。
興味無いか興味津々か気分に寄って講聴することにしていますが、調子に乗った同居人の演説に内心「誰か止めてやれよ」など思いつつも、俺以外には誰も止めてくれそうな人が居ない台風迫る今日この頃、みなさん如何お過ごしですか?


……台風21号、上陸です。


TVで台風ニュース観ていたらブラウン管に映る景色が物凄く過激だったので、こんな日に家に居られるのは思えば物凄く幸せなんだな。と。
白波が、あり得ない勢いで襲って来ては引き去る光景とか。
海沿いに住んでいたらさぞかし怖かったことだろう。

幼少の頃、台風接近と聞くと妙に浮き浮きした気分になったものだ。
屋根に撃ち付ける激しい雨の音だとか、噎せ返る土や葉の匂いだとか。
吹き抜ける風に揺れる木立の葉擦れの音とか電線が上げる悲鳴の様な音とか今にも壊れてしまうかと思う程の家鳴りとか。
自然の脅威に恐れ戦きながらも、それは普段は味わえない楽しい瞬間。
……都会に居ると殆どそんなことって無いもんなあ。
嵐でさえも、殺風景。


同居人が夕食を調達しに出掛けたら、近所のスーパーは早々と店仕舞いをしていたらしい。何時もなら閉店時刻はもっと遅いのに。
それで俺もちょっと出てみたら、雨足はそんなに強くなかったのだけれど、突風が物凄くて傘が飛ばされそうになったので慌てて抑えようと手を伸ばしたら、今度は眼鏡が飛ばされそうになった(笑)。
それで大人しく部屋に戻って、火曜サスペンス観てました(笑)。
あー、今週の火曜サスペンス、みのもんたスペシャル面白かった。
事件やトリックや物語的には別に面白くはないんですが、既存のTV番組と連動した展開がかなり緻密に作り込まれていて、感心させられた。
今週の火曜サスペンスは、完全に企画勝ち。近年珍しく新しい。
多分、他のTV番組とか他のメディアが同じ様なことやっても、こうは行かないと思う。番組とTV局の特性を生かした企画が、非常に良いです。
真犯人が結局、直接過去の事件に関わりの無い人だったってのが、やや残念なんですが。
……佐野史郎は何故、ああ云う役がハマリ役なんだろう??
外は嵐だし、あの昼時に主婦の心を虜にしている(か如何かは知らないが)番組とみのもんたの主演。……視聴率は伸びてそうだな。


番組終了時には、外は殆ど風だけだった。
夜中には、殆ど収まっていた。
朝方は、台風一過の青空が広がっていた。

大型台風の呼び物高い21号だったので結構警戒していたが、東京地区は不発に終わった様だ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索