CYBER GOTHIC ROOM

2002年10月12日
涼しい季節には、Bjorkが聴きたくなります。

決して真冬ではなく、晩秋から初冬に掛けての朝の澄み切った空気には、Bjorkの澄んだ声はとても良く合うと個人的に思います。
……気温ではなく、空気の色なんでしょうかね。


そんな訳で宣言通り、早朝からBjorkをBGMに、部屋の掃除です(笑)。

フローリングにケーブルが這いずり回る光景は、とてもサイバーチックで気に入っているのだが、如何せん埃が溜まりがちなのは宜しくない。
それで、(本音は単に面倒だったから)長年放置しておいたケーブル類を、多少整理してみた。と云っても纏めて束ねて巻きつけただけなんだが。
それだけで随分、床面積が広くなった気がします(気がするだけ)。
そして、服飾関係も整理しました。
近所のディスカウントショップでプラスティックのケエスを買って来て、ごちゃごちゃしていた小物類だとか、夏の間に少し増えた物をしまった。
で、今まで襖を開けると(俺の部屋は元和室だったところを洋室にリフォームしてあるので、床はフローリングでも入り口は襖なのだ)直ぐに、洋服入れが立ちはだかっているのを擦り抜け、ソファを跨いで机に辿り着かなくてはいけなかったので、自分の部屋に入る時に毎回うんざりしていたんですけどこの度、家具の配置換えもしてみました。
……1つ1つの家具が大きいので、「部屋を広くする」と云う根本的な解決にならないんですけど。
何しろ、ロフトベッドだし机は馬鹿みたいに広いし(A0製図版が置ける)洋服入れは大きいしソファはあるし。
実家の部屋が8畳仕様だったので、実家から持って来た家具は相対的に今の部屋の広さに対して大きいんだよね……
ロフトベッドは兎も角、机はもっとコンパクトな物に買い替えれば良いんですが、結構愛着のある品なので今更こいつと別れるのも何か悲しくて。
……それでいざ机の引出しを開けたらその中の空間を全く活用していない事実に気がついたり(笑)。
4段ある引き出し中、3段が空だった。
それなので卓上とか本棚とかベッド下の棚に飾っておいた(放置してたとも言う)小物類を全部この際、収納してしまうことにした。
基本的に机上にはPC以外、物を置かない方向で。
……御蔭で、随分すっきりしました。ってゆーか


この部屋、こんなに物が無かったんだ!!


同居人にはよく「物が多い」と言われるんですが、やっぱり基本は書籍とCDと服飾関係なのかなあ。と
それらを収納してしまうと、如何にも殺風景(笑)。
……自分でも、とても女の子の私室だとは思えない。
同居人は「非常に君らしい部屋だ」と評されますが。
一般的な女性の私室を見たことが無いので、比較対象にはならないのかも知れませんが、TVや雑誌で見る「女の子の部屋」とは明らかにイメエジがかけ離れている様な気がする(笑)。
「お前が世間一般の女の子に幻想を抱き過ぎなんだよ」と言われればそれまでなんですがね……
襖を開けるとまず正面にロフトベッドが見えるのがいけないのかも。
パイプ製なので、如何してもサイバーチックな印象でしょ。
それでその下の棚のステレオがいきなり目に付くところとかギタアとアンプのセットが飾ってあるところとか机の上にはPCモニタとスピーカーしか無いところとか。高校生ぐらいの男の子チックだなあ。と……(笑)

机だけが、木製なところが内心気に入らないんですけど。
でも実際、長年使っている物には如何しても愛着が出て来るからねえ。
TVや雑誌で見掛ける様な「素敵な部屋」をコーディネエトするのは、事実上不可能に近いです。
家具も何も無い白紙の状態から、モデルルームを作るつもりでインテリアをトータルコーディネエトしない限りは。実用性を全く無視して。
……本当は、凄くサイバーな部屋とか凄くカントリーな部屋とか凄く純和風な部屋とか凄く乙女な部屋とか、作ってみたいんですけどね(笑)。

取り敢えず、俺の部屋は一見サイバーがコンセプトなんですが。
ロフトベッドの下に、ウサギのぬいぐるみが中に入った、鳥篭がディスプレイしてある辺りが、乙女を捨て切れない(??)ところでしょうか(笑)。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索