超HTML初心者が贈るHP制作以前の苦労話
2002年10月17日……難航しています。HP制作。ホームページビルダー欲しいっ!
割と構想は固まって来たのに、追いつく技術が無いです。全く(笑)。
フレームでページを分割して、リンク先を指定のフレームに表示できなくて3日ぐらい悩んでいましたが、案の定、ファイル名の指定を間違えているだけだったりしていきなり凹んだり(笑)。
それでHTMLにムカついて来たので、今日はPhotoshop6.0を用いて素材を作ってみました。
……はい。
勿論Photoshopに触るのも、生まれて初めてですが何か?(←偉そう)。
ああー。もう何が何だか、訳解んないっ!!
背景を塗り潰したり直線を引く程度ならできるんですが、パスって何ですか? パレットって何ですか? レイヤーって何ですか?
♪You,レイヤーレイヤー もう信じられないや
なんて面倒いんだ オトナのパラダイス
(原曲 B’z/Liar!,Liar!)
大体俺はイラスト書く時は何時も手描きだったので、まず紙と鉛筆を目の前に用意しておいて暫し黙想の後、構想が決まった時点でドンと描くと。
……そんな実に原始的な手法で描いていたのでPC画面とマウスしかない(ペンタブレットなどと云う高尚な物は、我が家には無い)この状況には豪く戸惑ってしまう。
まあ、1本線引き間違えたら「戻る」で簡単にそれだけ消去できちゃうのは便利だと思うけど。手描きだといちいちステンレスの下敷き使って消しゴムで細かく消さなきゃいけないから。
あ……後、失敗してもバックアップ取っておけば容易に修復できるのは良いね。下絵の段階でコピー取りにコンビニまで走らなくても大丈夫♪
……でもやっぱり、時間掛かり過ぎです。早く操作に慣れんとな。
せめてスキャナーが欲しい、今日この頃……
俺は割と初期設定に拘るタイプなので(と云うよりフォーマットが決まらないと何もできない……)、この辺の作業にさっさと蹴りをつけたいんですが。
当分は難しいことはできないので、この日記の延長の様な雑文を書こうと思っています。ライヴレポとか3000字だと限界があるからねー(笑)。
幸い、今月の29日30日を始め、これから参戦予定のライヴも既に決まっているし(現時点で、年内に後8本行くのv……そのうち4本がDir en greyなんだけどさ)。
テキストサイトだったら、文章書くだけで良いから気楽なもんよ。
……とか、大口叩いてみたんですが。
……結局、文章書くのは、「俺」なんだよ。なあ??
脳内での妄想を勝手に文章化してくれるソフト、ありませんか?
割と構想は固まって来たのに、追いつく技術が無いです。全く(笑)。
フレームでページを分割して、リンク先を指定のフレームに表示できなくて3日ぐらい悩んでいましたが、案の定、ファイル名の指定を間違えているだけだったりしていきなり凹んだり(笑)。
それでHTMLにムカついて来たので、今日はPhotoshop6.0を用いて素材を作ってみました。
……はい。
勿論Photoshopに触るのも、生まれて初めてですが何か?(←偉そう)。
ああー。もう何が何だか、訳解んないっ!!
背景を塗り潰したり直線を引く程度ならできるんですが、パスって何ですか? パレットって何ですか? レイヤーって何ですか?
♪You,レイヤーレイヤー もう信じられないや
なんて面倒いんだ オトナのパラダイス
(原曲 B’z/Liar!,Liar!)
大体俺はイラスト書く時は何時も手描きだったので、まず紙と鉛筆を目の前に用意しておいて暫し黙想の後、構想が決まった時点でドンと描くと。
……そんな実に原始的な手法で描いていたのでPC画面とマウスしかない(ペンタブレットなどと云う高尚な物は、我が家には無い)この状況には豪く戸惑ってしまう。
まあ、1本線引き間違えたら「戻る」で簡単にそれだけ消去できちゃうのは便利だと思うけど。手描きだといちいちステンレスの下敷き使って消しゴムで細かく消さなきゃいけないから。
あ……後、失敗してもバックアップ取っておけば容易に修復できるのは良いね。下絵の段階でコピー取りにコンビニまで走らなくても大丈夫♪
……でもやっぱり、時間掛かり過ぎです。早く操作に慣れんとな。
せめてスキャナーが欲しい、今日この頃……
俺は割と初期設定に拘るタイプなので(と云うよりフォーマットが決まらないと何もできない……)、この辺の作業にさっさと蹴りをつけたいんですが。
当分は難しいことはできないので、この日記の延長の様な雑文を書こうと思っています。ライヴレポとか3000字だと限界があるからねー(笑)。
幸い、今月の29日30日を始め、これから参戦予定のライヴも既に決まっているし(現時点で、年内に後8本行くのv……そのうち4本がDir en greyなんだけどさ)。
テキストサイトだったら、文章書くだけで良いから気楽なもんよ。
……とか、大口叩いてみたんですが。
……結局、文章書くのは、「俺」なんだよ。なあ??
脳内での妄想を勝手に文章化してくれるソフト、ありませんか?
コメント