悶絶。
2003年5月19日全然関係無いけど。
初めて黒夢の存在を知ったのは、"中絶"が出て間も無い頃だったな。
−中絶−
1.中途で絶えること。一時絶やすこと。
2.「妊娠中絶」の略。
(参考文献/「日本語大辞典」講談社刊)
それで最近の若い世代の人々は、「中絶」と云うと咄嗟に第2項を連想してしまうらしいが、俺的日常用語では割と第1項の意味で頻出単語なんで、
最初に「黒夢/中絶」の情報を得ても、「ふーん」って感じだったのさ。
しかし、その後。
「黒夢/生きていた中絶児」
……これには、笑った。大爆笑した。
そして今日、渦中に唐突に思いついたのが、これだ。
やっちゃった悶絶児
……そんな実にくだらない妄想によって、気絶だけは免れたさ。ああ
それは、何処にでもある日常の光景だった。
少なくとも、その瞬間までは。
店長室に閉じ篭ってその日の売上を打ち出し、翌朝の入金に備えて売上金を揃え、全額を金庫にしまう。それだけの、実に単純な作業である。
……それだけの、実に単純な作業。の、はず。だった
しかし。
事件は、その時起こった。
身内の恥を暴露する様で実に申し訳無いが、ウチの店長の整理能力は、限り無く無に等しい。
何しろ、書類を探してデスクの引出しを開けた瞬間に、そこに灰皿が置いてあるのを発見して、絶望的な気分になること過去数回。
(それは整理能力以前の問題だとも思うが)
それは兎も角、規定では「2ヶ月間保管後、廃棄」のはずの書類が、3ヶ月経過しても平気でファイリングしてあるのは序の口。
本部からの営業に関するメールだの店内通知だの、重要不要の紙の束が至るところに散乱していて、その様相と云ったらテスト直前のウチの同居人の部屋に勝るとも劣らない乱雑振りである。
「こんな事務能力の無い奴が、良くもまあ店長なんぞ務められるものだ」と云うのが正直な感想だが、事実務まっているので世の中不思議なものだ。
……とか思いつつですなあ。
金庫の扉を閉め掛けた訳ですよ。
その瞬間
金庫上の棚に積んであった書類の山が、だだーッと崩れて来やがった
恐るべし、慣性の法則。
……書類に気を取られた隙に、勢い余って、思いっきり金庫の扉に右手の親指を挟んでしまいました。俺様
っつーか、その瞬間、余りの痛さに一瞬気を失い掛けたね。
だって、親指だぜ、親指。
痛覚神経が最も集中する親指を、あの重い金庫の扉に潰された訳。
ちくしょー。どうせ潰すならカマキリ辺りにしとけ!!
などと思う余裕は勿論無く、只管激痛に耐えかね転げ回るしか術は無し。
……この日の店長室防犯カメラのビデオには、多分何だか奇怪な格好で悶絶している俺様の有様が、明瞭と記録されてるに違いない。鬱
一応痛くても指は曲がるので、骨には異常無しと思われるが、親指の怪我って辛いのよねー。
まず、痛みが半端じゃないってのもあるけど。
親指(しかも利き手)怪我すると、なーんにもできない。
親指怪我してたら、皿も持てないし(仕事できねえ)
親指怪我してたら、鉛筆持てないし(仕事できねえ)
親指怪我してたら、ズボン穿けないし(ボタン掛けられない)
親指怪我してたら、秘孔突けないし。
現状解説。
右手の親指だけ、
紫と緑のグラデーション天然ネイルアートが施されています。
因みにこの日。
仕事明けに何とか家まで辿り着いて、眠剤6錠と鎮痛剤2錠ぶち込んだけど余りの激痛に寝られませんでした。
そして、激痛ショックで発熱が……
初めて黒夢の存在を知ったのは、"中絶"が出て間も無い頃だったな。
−中絶−
1.中途で絶えること。一時絶やすこと。
2.「妊娠中絶」の略。
(参考文献/「日本語大辞典」講談社刊)
それで最近の若い世代の人々は、「中絶」と云うと咄嗟に第2項を連想してしまうらしいが、俺的日常用語では割と第1項の意味で頻出単語なんで、
最初に「黒夢/中絶」の情報を得ても、「ふーん」って感じだったのさ。
しかし、その後。
「黒夢/生きていた中絶児」
……これには、笑った。大爆笑した。
そして今日、渦中に唐突に思いついたのが、これだ。
やっちゃった悶絶児
……そんな実にくだらない妄想によって、気絶だけは免れたさ。ああ
それは、何処にでもある日常の光景だった。
少なくとも、その瞬間までは。
店長室に閉じ篭ってその日の売上を打ち出し、翌朝の入金に備えて売上金を揃え、全額を金庫にしまう。それだけの、実に単純な作業である。
……それだけの、実に単純な作業。の、はず。だった
しかし。
事件は、その時起こった。
身内の恥を暴露する様で実に申し訳無いが、ウチの店長の整理能力は、限り無く無に等しい。
何しろ、書類を探してデスクの引出しを開けた瞬間に、そこに灰皿が置いてあるのを発見して、絶望的な気分になること過去数回。
(それは整理能力以前の問題だとも思うが)
それは兎も角、規定では「2ヶ月間保管後、廃棄」のはずの書類が、3ヶ月経過しても平気でファイリングしてあるのは序の口。
本部からの営業に関するメールだの店内通知だの、重要不要の紙の束が至るところに散乱していて、その様相と云ったらテスト直前のウチの同居人の部屋に勝るとも劣らない乱雑振りである。
「こんな事務能力の無い奴が、良くもまあ店長なんぞ務められるものだ」と云うのが正直な感想だが、事実務まっているので世の中不思議なものだ。
……とか思いつつですなあ。
金庫の扉を閉め掛けた訳ですよ。
その瞬間
金庫上の棚に積んであった書類の山が、だだーッと崩れて来やがった
恐るべし、慣性の法則。
……書類に気を取られた隙に、勢い余って、思いっきり金庫の扉に右手の親指を挟んでしまいました。俺様
っつーか、その瞬間、余りの痛さに一瞬気を失い掛けたね。
だって、親指だぜ、親指。
痛覚神経が最も集中する親指を、あの重い金庫の扉に潰された訳。
ちくしょー。どうせ潰すならカマキリ辺りにしとけ!!
などと思う余裕は勿論無く、只管激痛に耐えかね転げ回るしか術は無し。
……この日の店長室防犯カメラのビデオには、多分何だか奇怪な格好で悶絶している俺様の有様が、明瞭と記録されてるに違いない。鬱
一応痛くても指は曲がるので、骨には異常無しと思われるが、親指の怪我って辛いのよねー。
まず、痛みが半端じゃないってのもあるけど。
親指(しかも利き手)怪我すると、なーんにもできない。
親指怪我してたら、皿も持てないし(仕事できねえ)
親指怪我してたら、鉛筆持てないし(仕事できねえ)
親指怪我してたら、ズボン穿けないし(ボタン掛けられない)
親指怪我してたら、秘孔突けないし。
現状解説。
右手の親指だけ、
紫と緑のグラデーション天然ネイルアートが施されています。
因みにこの日。
仕事明けに何とか家まで辿り着いて、眠剤6錠と鎮痛剤2錠ぶち込んだけど余りの激痛に寝られませんでした。
そして、激痛ショックで発熱が……
コメント