渋谷デンジャラァース!!
2003年7月17日「貴方の最も嫌いな街を1つ挙げてください」
そんな馬鹿げた質問(する奴は居ないと思う・笑)があったら、答えは
渋谷だ。渋谷
まず、何が厭って「東急東横線」が厭だ。
半蔵門線に乗ってうっかり寝過ごして、田園都市線に乗り入れた俺のミスが主な理由なんだけど、何と無く「東京急行」って名称が、何と無く厭だ。
そして奇妙に入り乱れた、各鉄道の乗り換え口が厭だ。
何と無くJRの権力が薄そうなところが、厭だ。
池袋もJR弱いけど、東武東上線は好きだから、許す(笑)。
新宿はJR最強だし。小田急線も何と無く好き(ロマンスカー乗りてぇ)
上野は東北新幹線通っているから、好き。
東京なんて、東西の新幹線が一堂に会しているから、それだけでOK!!
(京葉線乗換えに非道な程歩かされるのは、この際忘れておこう)
……と、何やら鉄っちゃんチックな回想から始めてみたが、別に俺は「鉄」ではない(笑)。
断じて「鉄」ではない。
単に電車に乗るのが好きなだけの、一般人である。
単に電車路線図が好きなだけの、一般人である。
電車路線図を見て、まだ見ぬ土地に思いを馳せるが好きなだけの、単なる夢想家である。
間違っても時刻表を眺めて、にやにやしたりはしない(偏見その1)。
ってゆーか、渋谷(俺的)ランドマークが"109"止まりだからな。
……だから何と無く、嫌いなだけなんだよな。東京急行(笑)
因みに、
池袋は"サンシャイン60"か"芸術劇場"か"メトロポリタンプラザ"
新宿は"高島屋タイムズスクエア"に都庁を擁した高層ビル群
上野はもう「上野」と云ったら"上野公園"だし
東京なんて、"東京駅"自体が「現存する日本近代建築史」だもんねー
(偏見その2)
すみません。スケールのデカい建築物好きです。
嘘。
単に個人的にあんまり渋谷行かないだけです。
渋谷行く用事って行ったら、ライヴぐらいだもんなー(笑)。
後、渋谷では余り良い思い出が無い。
出先で迷うのは大概、渋谷だし。
知らん人に唐突に声掛けられるのも大概、渋谷。
あ。そーそー
渋谷で職質された(笑)
数年前、ある課題の敷地設定が渋谷にあったから出掛けて行って、
交番で「此処には如何行けば良いんですか??」って訊いたら
「何をしに行くんですか?」って。
課題の詳細を説明して、学生証出すまで、納得してもらえんかった。
……黒マント黒帽子黒手袋全身真黒の、龍宮城之介のコスプレみたいな格好していたら、誰だって怪しむと思うけどさー(自爆)
閑話休題。
何故、突然「渋谷」が出て来たかと云うと、
何やらまた物騒な事件が起こったらしく、
如何やらその発端が、「渋谷」だったらしい。
何か、渋谷人口の低年齢化が事件要因の一部だとかで。
……以下、某TV番組ニュース報道特集「街の声」。
題して、「渋谷に少女が集う訳」(笑)
質問「何故、貴女は渋谷に来ましたか??」
応答「何となくぅー」
「暇だから」
「取り敢えず、渋谷かな?ってー」
質問「今日、貴女は渋谷で何をしましたか??」
応答「買物」
「遊びに」
「渋谷だと余りお金使わなくても遊べるしぃ」
質問「渋谷で遊ぶには、どのくらいの経費があれば良いですか??」
応答「2000円ぐらいー」
「3000円あれば十分だよねー」
「うん。それで1日過ごせちゃう〜」
質問「貴女が渋谷と云う場所に持っているイメージは??」
応答「溜まり場かなー」
……この質疑応答観てて、何となーく、解った。
俺が渋谷を嫌いな理由(勿論「理由」と書いて、「ワケ」と読む)
それは、
渋谷とは、「時間を無意味に空費している奴等が集う場所」だからだッ!!
「浪費」は良いけど、「空費」はいかんよ(笑)。
「無駄」と云う認識がありつつ、自主的に無駄なことをしているのは、単なる「馬鹿」なので、まだ許せる。
例えて云うなら、「惰眠を貪っていた」のと、「殴られて気を失っていた」のは同じ時間でも価値が違う様な気がするだろ??
渋谷は、その「殴られて気を失っていたい奴」の溜まり場なんだよ!!
しかも奴等は「殴られて気を失う」のに甘んじるのみならず喜んでいる!!
そんなモノがうようよ居る場所に、俺様が馴染むはずは無い。 <QED>
ちょっと納得。
同じ「雑踏」でも、新宿とか池袋が良いな。
通勤時間帯の大手町。とか(エリートサラリーマンの宝庫!!)
「目的地」としての雑踏。では無く、飽くまで
「通過点」としての雑踏。
……そんな忙しない時間感覚の中で、人間観察するのが楽しいのだ。
渋谷を嫌いな訳。……単なる(俺的思い込み)近親憎悪かも知れん
そんな馬鹿げた質問(する奴は居ないと思う・笑)があったら、答えは
渋谷だ。渋谷
まず、何が厭って「東急東横線」が厭だ。
半蔵門線に乗ってうっかり寝過ごして、田園都市線に乗り入れた俺のミスが主な理由なんだけど、何と無く「東京急行」って名称が、何と無く厭だ。
そして奇妙に入り乱れた、各鉄道の乗り換え口が厭だ。
何と無くJRの権力が薄そうなところが、厭だ。
池袋もJR弱いけど、東武東上線は好きだから、許す(笑)。
新宿はJR最強だし。小田急線も何と無く好き(ロマンスカー乗りてぇ)
上野は東北新幹線通っているから、好き。
東京なんて、東西の新幹線が一堂に会しているから、それだけでOK!!
(京葉線乗換えに非道な程歩かされるのは、この際忘れておこう)
……と、何やら鉄っちゃんチックな回想から始めてみたが、別に俺は「鉄」ではない(笑)。
断じて「鉄」ではない。
単に電車に乗るのが好きなだけの、一般人である。
単に電車路線図が好きなだけの、一般人である。
電車路線図を見て、まだ見ぬ土地に思いを馳せるが好きなだけの、単なる夢想家である。
間違っても時刻表を眺めて、にやにやしたりはしない(偏見その1)。
ってゆーか、渋谷(俺的)ランドマークが"109"止まりだからな。
……だから何と無く、嫌いなだけなんだよな。東京急行(笑)
因みに、
池袋は"サンシャイン60"か"芸術劇場"か"メトロポリタンプラザ"
新宿は"高島屋タイムズスクエア"に都庁を擁した高層ビル群
上野はもう「上野」と云ったら"上野公園"だし
東京なんて、"東京駅"自体が「現存する日本近代建築史」だもんねー
(偏見その2)
すみません。スケールのデカい建築物好きです。
嘘。
単に個人的にあんまり渋谷行かないだけです。
渋谷行く用事って行ったら、ライヴぐらいだもんなー(笑)。
後、渋谷では余り良い思い出が無い。
出先で迷うのは大概、渋谷だし。
知らん人に唐突に声掛けられるのも大概、渋谷。
あ。そーそー
渋谷で職質された(笑)
数年前、ある課題の敷地設定が渋谷にあったから出掛けて行って、
交番で「此処には如何行けば良いんですか??」って訊いたら
「何をしに行くんですか?」って。
課題の詳細を説明して、学生証出すまで、納得してもらえんかった。
……黒マント黒帽子黒手袋全身真黒の、龍宮城之介のコスプレみたいな格好していたら、誰だって怪しむと思うけどさー(自爆)
閑話休題。
何故、突然「渋谷」が出て来たかと云うと、
何やらまた物騒な事件が起こったらしく、
如何やらその発端が、「渋谷」だったらしい。
何か、渋谷人口の低年齢化が事件要因の一部だとかで。
……以下、某TV番組ニュース報道特集「街の声」。
題して、「渋谷に少女が集う訳」(笑)
質問「何故、貴女は渋谷に来ましたか??」
応答「何となくぅー」
「暇だから」
「取り敢えず、渋谷かな?ってー」
質問「今日、貴女は渋谷で何をしましたか??」
応答「買物」
「遊びに」
「渋谷だと余りお金使わなくても遊べるしぃ」
質問「渋谷で遊ぶには、どのくらいの経費があれば良いですか??」
応答「2000円ぐらいー」
「3000円あれば十分だよねー」
「うん。それで1日過ごせちゃう〜」
質問「貴女が渋谷と云う場所に持っているイメージは??」
応答「溜まり場かなー」
……この質疑応答観てて、何となーく、解った。
俺が渋谷を嫌いな理由(勿論「理由」と書いて、「ワケ」と読む)
それは、
渋谷とは、「時間を無意味に空費している奴等が集う場所」だからだッ!!
「浪費」は良いけど、「空費」はいかんよ(笑)。
「無駄」と云う認識がありつつ、自主的に無駄なことをしているのは、単なる「馬鹿」なので、まだ許せる。
例えて云うなら、「惰眠を貪っていた」のと、「殴られて気を失っていた」のは同じ時間でも価値が違う様な気がするだろ??
渋谷は、その「殴られて気を失っていたい奴」の溜まり場なんだよ!!
しかも奴等は「殴られて気を失う」のに甘んじるのみならず喜んでいる!!
そんなモノがうようよ居る場所に、俺様が馴染むはずは無い。 <QED>
ちょっと納得。
同じ「雑踏」でも、新宿とか池袋が良いな。
通勤時間帯の大手町。とか(エリートサラリーマンの宝庫!!)
「目的地」としての雑踏。では無く、飽くまで
「通過点」としての雑踏。
……そんな忙しない時間感覚の中で、人間観察するのが楽しいのだ。
渋谷を嫌いな訳。……単なる(俺的思い込み)近親憎悪かも知れん
コメント